- トップページ
- >
- 金属系屋根
金属系屋根とは?
金属系屋根とは、その名前の通り金属製の屋根素材のことです。
アルミ、ステンレス、鋼板等の種類があり、更に複数の金属を複合したものもあります。
金属系屋根は、軽く自由に加工出来るというメリットがあります。
瓦のような従来の重い素材に比べ軽量建物に対する負担が少なく、様々な屋根に対応することが出来ます。
また、耐久性・耐水性に優れ、経年による劣化も少ないので、建物を守る役目を持つ屋根の素材には最適です。
上記はカバールーフ(リフレアルーフ)にて施工をしております。
カバールーフとは既存の屋根を剥がすことなく施工する方法です。
利点としては、屋根を支える柱が傷つくことを抑える効果や、施工スピード・防水性の向上が期待される施工方法になります。
今回の改修工事では、既存の屋根がスレートでしたので、スレートの形にあった屋根材として「リフレアルーフ」という屋根材を使用いたしました。
もともと経済性、施工性を考慮し広まったスレート屋根ですが、近年のアスベストの問題や、破損、老朽化によりスレートから板金(ガルバニウム鋼板)屋根に切り替えるお客さまが多くなりました。
「ガルバリウム鋼板」について
近年、金属系屋根の中でも「ガルバリウム鋼板」を使った屋根工事が多く行われています。
ガルバリウム鋼板は、アルミニウム・亜鉛・シリコンからできているメッキ鋼板です。
特に防災性に優れているため、地震対策や自然災害対策として使用されることが増えてきています。
また、色のバリエーションも豊富ですので、お客様のおうちに合わせた屋根工事が可能です。
こんな状態だと工事が必要です
- 屋根の色が褪せてきた
- 雨漏りが起こっている
- 屋根に錆やカビ、コケが発生した
- 屋根瓦がずれてきた
- 屋根瓦がひび割れている